|
小名浜で海鮮丼食ったよ
朝5時半起床。中、何度も起きたためあまり疲れが取れてない気がする。東屋の屋根の端から朝露がぽたぽた垂れていて、テントが濡れたのでシュラフと一緒に日光の場所に持って行く。その間お湯を沸かしコーヒーをつくった。うまい。体のどっかで張っていた緊張が緩んでいくのがわかった。「インスタントじゃなかったらもっとうまいのかな。」今のが無くがったらドリップ式のやつを買ってみよう。
7時出発。またひたすら北上。今日は福島県いわき市を目指す。元会社の同期Fが、「いわき市行くなら海沿いがいいよ。小名浜の魚がおいしいよ。」Fは福島県出身なのだ。俺「ふんふんツーリングマップルにも”東北有数の港町”って書いてあるぞ。これは食べねば!」高速道路のような国道6号をひたすら北上する。途中、「勿来」という地名の砂浜がきれいだったので、写真を撮る。

勿来から数キロ進んでから、少し気分が悪くなった。横断歩道の無い道を渡ろうと待ってた時、下を見てぼーっとしていた。昨日あまり寝れてないし、風呂も入ってないしで、体がばててたんだと思う。「昨日コンビニで、おっちゃんからもらったリポD、とっときゃよかったな。」そんな時に、走行中の車から身を乗り出してごっついお兄さんが、「おい!がんばれよ!がんばれよ!がんばれよ!」と、罵声かと思うような声で、手を振りながら励ましてくれた。とっさだったので、声が出なかったが、思いっきり手を振りかえした。「何かごっつい人だったけど、あの人も昔、旅とかしてたのかな」元気が出た。でもまだ気分が悪かったので、ブランキーの歌を歌いながら走った。ゆっくりだけど、進むことが肝心だ。
何とか、小名浜港周辺に着いた。近くに「アクアマリンふくしま」という近代的な建物があったので行ってみるが、入場料1600円と聞いてパスした。

今の俺に1600円は無理です。
係の人が隣のだったら無料では入れますよ、と教えてくれたので、せっかく着たんで行ってみることにした。

あっという間に見終わるけどまーまー良かった。
海の幸を食えるところを探した。はじめ、”いわき・ら、ら、ミュウ”(何だこの名前は)に行ってみた。結構人がいてにぎわってるが、何か違う。少し先に行くと、干物が干してある店が軒を連ねる。「そうそう!こーいうイメージ!」干物やさんにおいしい店が無いか聞くと、裏にあるお店がおいしいとのこと。早速行ってみると、店の大将が外にいて、自転車のことを話しかけられた。「どっからき・・(以下省略)」今日も僕はゲリラキャンプだったので、どこか言い場所は無いか聞いてみると、三崎公園が言いらしい。海鮮丼

おまけでマグロ角煮をつけてくれた。サンクス。
を食べた後、三崎公園に行き、管理の人に、「すいません。寝るところを探しているんですけど、あそこのバーベキュー広場の屋根の下に寝かせてもらえないでしょうか?」管理人2人「うんうんうん。・・いいんじゃない、いいよ。」
おっしゃ!ゲリラキャンプ2回目成功だ!今日はそんな感じです。

ここが今日のキャンプ場。雨降っても平気だぜ!
|