日付 2005/5/25 タイトル 風呂入りたいです
天気 晴れ(夕立なくてよかった〜) 体調 良好
現在地 気温 快適
走行距離 90km 総走行距離 213km

偕楽園行ってきたよ〜

 朝7時頃、同期のIの家を出た。(もう一泊させてもらった)
「昨日ぜんぜん走ってないからなー。今日は気合入れっか!」
ひたすら国道6号を北上!北上!路面もよく、順調に距離を稼げた。12時頃、水戸に着いた。
mito_kairakuen 001
茨城県庁。埼玉より立派だ。

水戸から偕楽園はすぐだった。
「うし。これなら2時頃まで見れるな。」ひたすらきれいな公園が広がる。平日だからか、あまり人もいないので、すごく落ち着く。
「この公園が偕楽園なの?いいけどこれじゃーきれいで、でかい公園なだけじゃん。」
近くの人の聞いてみると、どうやら「好文亭」というのがメインらしい。行く途中、梅ソフトを食べた。
mito_kairakuen 016
すげうまい!

徳川九代将軍斉昭が天下を見下ろしながら碁を打ったとされるとこ
mito_kairakuen 010 mito_kairakuen 011 mito_kairakuen 012

なんかを見つつ、シンボル、「好文亭」についた。
mito_kairakuen 019

190円を払い、入場すると、〜の間というのがたくさんな襖にそれぞれ名前の絵が描かれている。
mito_kairakuen 024 mito_kairakuen 025 mito_kairakuen 033 mito_kairakuen 035

すごかったのが、2階で、将軍もお気に入りだったそうだ。
mito_kairakuen 041 mito_kairakuen 042
景色がいいでごじゃる

その後、目にいいとされる「吐玉泉」の水を飲み、ひたちなか市で野宿ろうかと思ったが居場所がなく、北上。

途中コミュニティーセンタにいい軒下を発見し、聞いてみた。
「すいません。テント張らせてもらえないですか」
おばちゃん4人はそれまで談笑してたが、
フッと会話がなくなってしまった。
「村長に聞いてみないと・・」
俺「わかりました。どうも。」
迷惑そうだったので、すぐ出た。また北上。

 すると、道路から一段下がったところに東屋があった。
「ジーザス!しかも近くにトイレもある。水にも困んねーぞ!」
テントを張ってる途中、地元人らしき人が通ったので、テント張ってもいいかたずねると、
「いいですよ。」
おし、治安ok!自炊中、RV車が来て、エンジンつきラジコンをはじめる。
「ヴィーンビーン」
・・うるさい。仲間が着たら厄介だな・・
幸いにも2時間くらいでいなくなった。

 今、9時だが大丈夫です。でもやっぱし、一人は寂しいや・・
mito_kairakuen 052
「ゲロゲロ・・」かえるの言葉がわかればなぁ

前日の日記 TOP 翌日の日記