俺、お世話になりっぱなしだ。
昨晩遅くから雨が降っていた。まだ少し降っていたが、8時に出発した。峠を越えて、無事阿寒湖周辺に到着した。ここは、アイヌの人がたくさん住んでいたが、最近はほとんど混じってしまったらしい。お土産やを回り、今日の宿泊地、阿寒湖キャンプ場に行ったが、値段が高かったので、近くの公園を教えてもらった。そのキャンプ場には足湯があると教えてくれたので、入ってから出発した。 公園に行ってみると、目の前が交番だ。近くに床屋さんがあったので、聞いてみると、やはり怒られるそうだ。思案していると、その床屋さんが、明日は休みなので、閉店後一階を使っていいという。テレびは見れるし、あったかいし、近くにコンビニはあるし最高!あがらしてもらい、雑誌を読んでいると、さっき床屋にいたお客さんが近くのビジネスホテルの店長さんで、「今なら、温泉100%で入れるから来ないかい?」ああ、なんてやさしいんだ、阿寒湖の人たちは。床屋のおばちゃんが外出しているので、留守番していると断ると、明日出発前に来れば入れてあげるよと言ってくれた。うれしい。ぜひ入れてもらおう!

途中にあった「白藤の滝」真じかで見れます。

アイヌコタンストリート。アイヌの木彫りお土産やさんが軒を連ねる。

ここのお店の地下にある、民族資料館が無料でなかなか見ごたえがありますよ。

赤カブト、ここにいたか!
今日の独り言
「あったかいなぁ・・北海道の人は。」
「なんか道外の人って、えらそうだね。なんで?」
|