ハンモックいい!すごくいい!
朝7時頃起きて朝飯を食っていると、おばちゃん(Tさん)から電話があった。Yさんから三味線をひきとったので届けにきてくれるという。ほんとすまんです。また弁当をご馳走になった。
Tさん「これ、ハンモックなんだけど、邪魔にならないならあげるよ。」
俺「おお!すげー!南国って感じ!ハンモック!もちろんいります!!」
早速寝てみた。ハンモックというと網のやつを連想するが、これは布でできていた。風を通さないので少し寒くなってきた今の季節にぴったりだ!気持ちいい・・
一緒に飯食った後、10時頃出発した。今日は反時計回りに米原キャンプ場に向かう予定だ。距離は大体5,60キロほどだから夕方には着くだろう。途中、玉取先展望台に寄った。

景色はさほど驚くほどでもないかなー

木の力、すごいな。南国っぽいなー
フルーツ直売店で「ドラゴンフルーツ」をもらった。

あまり甘くない。キウイの真ん中にある白い部分だけを食べている感じかな。
自転車をこいでいると後ろから、何かプレッシャーのようなものを感じた。振り返ると・・奴か!

ぎりぎりまで来てるし。 さみしがりーなやつめ。よしよし。

そんな目で見るな。照れる。
この先行き止まりの看板が見えた。よし、石垣島で一番右上の海岸に到着。きれいな海。なんとウミガメが産卵に来るほどきれいなのだ。

この坂を下ると海だ。

浜辺に到着。早速もらったハンモックで横になりながら昼食をとった。
いいっす!ハンモックいいっす!1時間くらい横になって出発。結構アップダウンが多くなってきた。米原キャンプ場に到着したが、食材を売っている売店がない。近くの人に聞いてみると次の集落まで行かないとないそうだ。5キロほど走って何とか売店発見。豆腐とビール、卵を買い、米原キャンプ場に戻った。ここのキャンプ場はかつてオウム真理教が集団キャンプをした所で有名だ。長期滞在者が多いと聞いていたが(郵便物も届くらしい)、やっぱり多かった。炊事場に溜まっていた人に聞くと、みんな3,4ヶ月滞在しているそうだ。ここから働きに出るそうだ。今は結構仕事(サトウキビ刈り、田植えなど)があるそうで、日当は6千円位。俺は働かないけど、紹介してって言えばしてくれるかも。
今日の独り言
「明後日から西表島に行く予定だよ」
|