森の都 仙台
朝、起床。道の駅「そうま」の休憩所のソファーで寝てたが、人の出入りの音で寝れず、銀マットとシュラフを持ってきて、部屋の端で寝た。
おきてトイレで自分の顔を見てびっくり。顔がパンパンにはれていた。ただでさえ、小さい目がより小さくなってる。
また疲れがたまってしまったようだ。しかも、昨日入った、日帰り温泉に雨具を忘れていたので、取りに行かなくてはならなかった。
結構急な坂二つもあんだよね。何か今日はついてないなー。
何とか無事に着いて、雨具を渡されると、旅館のおかみから、
おかみ「朝ごはんは食べた?」
俺「はい、カップラーメン食べました。」
おかみ「あらやだ。おにぎり作ってあげるから待ってなさい」
俺「おぉ! ありがとうございます!」
なんてやさしいんだ。大きなおにぎり二つももらい出発した。
今日も6号に平行している県道をひた走る。途中、馬上かまぼこやに入り、ひとつ購入。

ふわふわしててうまかった
自転車やがあったので、スポークがないか(折れていたので)聞いてみると、やはりないらしい。
近くに「ダイシャリン」という大きな自転車やがあるとのこと。お店のお姉さんがお子さんと一緒に話しかけてきた。
「どこまで行くんですか〜」
俺「日本一周です」
一緒に写真をとった。

ホームページ見てね!
この後、日本三大稲荷神社のひとつに行った。

お参りの後、鳥居の前で自転車の整備をしていると、通りかかったおじいちゃんが声をかけてきた。
「どこ行くんだ?」
「今日は仙台まで行きます」
「ら−めん食ってくか?」
「えっいいんですか?ありがとうございます!!」
またご馳走になっちゃっいました。
ダイシャリンという自転車やに行き、見てもらうと3本も折れていた。
修理後乗ってみると、後タイヤのブレがなくなっていた。やった!
仙台について、Oさんに連絡をとる。今日は休みだそうだ。
風呂、洗濯、をさせてもらい、ビールまで冷やしてくれていた。
その後、仙台の「利久」という牛タン専門店に行き、ご馳走になった。

食いかけですいません
久々にうまいものを食ったせいかおならがとまらない。今は、Oさん宅でビールを飲みながら日記を書いています。
|