龍月の牛とろ丼、ゲット!
朝、出発の直前まで雨がぱらぱら。ぬれたままテントをたたみ、9時頃出発。
黄金道路まで順調だったが、スポークが折れた。また後タイヤのギア側だ。 「これで何本目だよ。くそが!」
スポークなしの自転車ってないものか(あるわけない)。黄金道路の石碑が立っているところで直していたので、観光客がよく来る。
「どっから来たの?」
「えっ!埼玉?何か記録とか狙ってんの?」
「これ、よかったら食べて。」
お酒のおつまみ、イカ燻製とイカソーメンをもらった。
手際よくスポークを交換、タイヤのブレを直した。よし、出発だ。
「牛とろ丼」で有名な「龍月」があったので食べてみた。うめ〜!細くきった白髪ねぎ、大葉、のりをご飯の上に敷き、その上に牛ユッケ、ほぼ生の卵をのせる。食べる時にわさびしょう油をかけ、牛ユッケと卵を混ぜて食べる。なんか家でも作れそうだな。やってみよ。
すぐ先の、道の駅「忠類」に到着。夕立が降りそうだったので、バイクシートをかけておいたのだが、スコール並みの夕立が降り、風で飛ばされそうになっていた。かけなおしたがもうびちょびちょ。がっくり・・
今日は隣のキャンプ場「若者広場」(無料、近くに温泉(350円)有)に泊まる予定なのだが、これじゃ明日は服の洗濯で連泊しそうだ。

黄金道路。黄金を敷き詰めるほど道路工事にお金がかかったそうだ。

フンベの滝。岩盤から水が湧き出る。珍しいそうだ。

行動派かー

龍月の「牛とろ丼」715円です。うめー。

なぜか野菜直売所にいたポニー。そんな顔すんなって。青い目のほうがおとなしくてかわいい。

同じく野菜直売所にいたダチョウ。卵が3000円で売っていた。
今日の独り言
「最近勘が鋭くなって、雨が降るのがわかるよ。」
「またphsの電波ないや・・北海道弱すぎ!もっとアンテナ増やしてくれー」
|