寒立馬にあってきたよ
6時半起床。コーヒー飲んで8時に出発。今日は寒立馬(カンダチメ)に会いに尻屋崎に行った。普通、馬は冬の期間は室内?にいるのだが、寒立馬はずっと外にほっぽらかし。真冬に行くと豪雪の中、すっくとたっているらしい。感動的だそうだ。
会いに行く前に、自転車のスポークがまた2本も折れてるので、自転車やに寄るべくむつ市に行った。酒屋さんで近くに自転車やがないか聞く。怒鳴られながらも何とか教えてくれた店に行くと、猫屋敷で、店主も何を言っているかわからない。雰囲気でできないと感じた。もういいやとおもい、尻屋崎に行った。キュートな馬がたくさんいた。景色も良かったなー。県道6号で行ったのだが、結構アップダウンがきつかった。海岸線から行ったほうが良かったかな。そこから下温泉まで順調に進んだ。5時半頃到着した。

さて・・寒立馬は・・いたー!

尻屋崎の灯台です。とても明るいらしいです。

寒立馬たち

尻屋崎に向かう県道6号沿いにある「善」というお店。日替り定食(500円)お勧めです!かれいのから揚げでした。小鉢のイカもうまいぞ!

村営の共同風呂。昔ながらのって感じがすごくいいです!
今日の独り言
「なんだよー。怒鳴らなくたっていいじゃないかよー」
カラスが俺のパンの袋をつついていたので「シャー!!(威嚇)」
「風が冷たい」
「自分でスポークやってみよっかな」
|