やっとこさ四国。気温はあまり変わらんね。
今日はテントを張らなかったので、朝7時頃には出発できた。30分ほどで、佐賀関港に到着。次は8時からの出発か。どうやら一時間ごとに船は出ているようだ。自転車合わせて1000円ちょっと。1時間10分で到着。あっという間だった。やっぱ屋内ってすごい快適だね。寒さってほんと辛いんだって最近つくづく思う。ホームレスが冬になると南に向かう気持ちがわかるよ。死ぬかもしれないもんなー。

佐賀関港にて。車両での乗船客は、俺と車3,4台だけ。

愛媛県三崎港の前で買ったおにぎりとじゃこ天。
たいして予定を決めてなかったので、とりあえず道の駅によりつつ、東へ向かった。道の駅「伊方きらら館」の3階に広い座敷の休憩所があったので、そこで日記をやっつけることに。最近色々な事があったから、書くことが多くて大変だ。
老人ホームから集団でやってきた、おじおばちゃんの横でやっていると、一人の、ちょっと南国風な顔つきの若者が話しかけてきた。
「あの〜、下の自転車見たんですけど、旅してるんですか?」
大学4年生のM君。長崎から青森まで行って、南下しているそうだ。2ヶ月でここまで来たんだって。速いペースだね。
期間が短かったため、北海道、沖縄行けないそうな・・なんともったいない!!!俺的にはこの旅で、北海道、沖縄こそがメインと言ってもいいくらい楽しかったのに・・屋久島を勧めてみたけど、もう寒いんだよね。

道の駅「伊方きらら館」前の出店で売っている「じゃこ揚げ」。注文してから揚げるのでかなりジューシー。うまい!!100円。

M君と自転車。グレートジャーニーの今年モデルだ。きれいにしてるねー
いろいろ話してたら、夕方近い時間になったので、今日はここに泊まることにした。下のベンチで座って閉店を待っていると、地元ナンバーのおばちゃんが、
「山で採ってきたけど、いるかい?」
ビニール袋いっぱいに積めたみかんをくれた。
それからまたしばらく座ってると、今度は道の駅の従業員口からでてきたおばちゃんが、じゃこ天3枚入りをくれた。物欲しそうにしてたのかなぁ。ありがとです。
軒下にテントを並べて張って7時過ぎには寒すぎてお互いテントに入った。
今日の独り言
「四国カルストね・・行ってみるかな。でも寒そうだな・・」
|