昔は大変なところだったんだね。網走入り。
昨日、モヒカンのK君改め、セセイド君から連絡が入り、今網走のキャンプ場にいるとのこと。
俺が行くまで待っててくれるとのこと。サンクス。もしかしたら、これからこんな感じですれ違うことはなくなっちゃうかもな。それぞれのルート的にも最後のような気がした。
網走に2時頃到着。
「網走といったら・・ やっぱ刑務所だよなー」
網走監獄博物館は入場料1050円。うーん結構たかいな。本物の網走刑務所は正門まで入っていけるのでそっちに向かった。
到着して写真を撮ろうとすると、
「おい!撮るんじゃねーよ!」
と叫ばれた。恐る恐る声の主を見ると、がたいのいい、獣のような目つきの4,50歳くらいのおじさんがズンズン向かってきた。
蛇に睨まれた蛙のように硬直していると、
「俺が一緒に撮ってやるよ。おう?俺は今出所したばっかでよ。ヌハハハ。」
俺「ははは・・よろしくお願いします。」
かなり怖い。正門横の柱の中に、実際に刑務所で使われていた、拘束具などがあるんだけど、実体験に基づく解説をしてくださった。
俺が自転車で貧乏旅行をしていると知ると、
「おい、金やるよ。ほれ。」
20円くれた。
「ヌハハハーハー!」
その後、1000円くれたので、
俺「あの・・毎日生活できるお金はありますから・・」
と言うと、
「俺はよ、吐いた唾のまねーんだよ!ヌハ!」
久々のシャバの空気を吸って、かなりご機嫌なご様子。ありがたく頂き、そのお金を握り締めて網走監獄博物館に行った。
博物館には蝋人形がたくさんあるのだが、どれもかなりリアル。行ってよかった。
キャンプ場でセセイド君と会った。今日は泊まってくれるようだ。楽しい夜になりそうだ!!

オシンコシンの瀧。結構迫力あります。

網走駅。看板が網走っぽいね。

おじさんが行った後の、網走刑務所の正門。

網走監獄博物館内の人形。リアルでしょ?渋い顔してんな〜

網走送り・・

風呂場。刺青入ってる・・

キャンプ場から見た「網走湖」の夕陽。
今日の独り言
「網走にはスーパー三和っていう安いスーパーがあるよ。」
|