日付 2005/7/12 タイトル きた!知床だ!
天気 曇りのち晴れ 体調 快調
現在地 気温 快適
走行距離 75km 総走行距離 3067km

あと5日で世界遺産だぞ!知床半島!

「もう一泊するなら、摩周湖、神の子池にバイクでつれてってもいいけどね・・」開陽台のひとからそんなことを言われた。すごい魅力的。かなり迷ったが出発。結構急がないと、青森のねぶた祭に間に合わないのだ。羅臼の道の駅でちゃりだーを発見。うれしい瞬間だ。一緒に飯を食いながら話した。福井県から大学を一年間休学して日本一周をしているらしい。やたらと落ち着いた青年だった。かなりぎりぎりの予算で旅してるみたいだ。チャリも借り物らしい。カップめん「緑のたぬき」とソフト麺「そば」を買っていた。替え玉するらしい。賢いな。まねしよう。情報交換して出発した。無料温泉「熊の湯」に隣接しているキャンプ場行った。そこでも日本一周チャリダーに出会った。昆布漁に参加するらしい。寝床付き、飯がかなり豪華らしい。夜、近くの人がごいろいろ持ってきてくれ、ちょっと歓迎してくれた。お酒もご馳走になり、色々話した。小説家を目指しているらしく、小説できるまで帰らないそうだ。 激しくあそび過ぎたせいで、お金がなくなり、働くことにしたらしい。ホストをやっていたらしく、話が面白かった。楽しい夜だったな。

rausu 001
出発前の開陽台の景色。まだ見えない。

rausu 004
道「北19号」昆布のような道だ。

rausu 005
羅臼町は「北の国から2002(遺言)」のロケ地だ。これは「純の番屋」食堂になっている。

rausu 008 rausu 006
福井県から来たKくん。雰囲気のある青年だった。

rausu 009 rausu 010
マッカウスのひかりごけ。ひかってんのわかる?

rausu 015
楽しい夜だった。北海道で泡盛を飲むとは・・

今日の独り言

「北海道のなかでも知床は楽しみにしてたんだな。」

前日の日記 TOP 翌日の日記