日付 2005/8/28 タイトル おわら風の盆
天気 晴れ・・かな 体調 疲れた
現在地 気温 少し暑い
走行距離 110km 総走行距離 5537km

おわら風の盆の前夜祭に行ってきたよ。

 10時頃出発し、道の駅「なめりかわ」にいって立山の情報を集めた。するとどうやら自転車ではいけないようで、ロープウェイ、バスを使ってでしかいけないようだ。値段を聞くと4000円以上する・・ 黒部ダムには10000円以上・・
「どうすっか・・帰りは歩いて下るか・・でも時間が間に合わない・・」
 やめた。竹山さんおすすめの「おわら風の盆」が今前夜祭をしているのでそれに行ってみよう。調べると開始が夜の八時からと結構遅い。7時から場所とって座っていたが、観光客のマナーが悪く、目の前で立たれることもあった。
 この祭りのことに詳しい、着物姿の男性が話しかけてくれ、自転車で旅をしていることを言うと、泊めてくれるという。しかも本祭は9月1,2,3日なのだが、その日までいていいというではありませんか!俺の親くらいの歳だと思うのだが、15歳のとき、スイスからオーストリアまで自転車で旅をしたことがあるそうだ。そのころってまだ海外旅行も珍しいと思うんだけど・・すごいなぁ。
 この「おわら風の盆」に詳しいのは、文部省からこの祭りについて調べてほしいと頼まれたそうだ。なんか・・この人も只者ではない感じが・・ 日記も溜まっていたので、やることがあるので・・と断ると、来年またこの祭りに来るときは連絡しなさいと携帯のアドレスを教えてくれた。全国に知人がいるから困ったら連絡しなさいとまで言われてしまった。なんてやさしい人だ。ぜひ来年は行かせてもらいます!!
 かっ飛ばして道の駅「カモンパーク新湊」に到着。日記を書く予定が疲れてしまってすぐ寝てしまった。ああ、こんなことなら泊めてもらえばよかった・・

sinminato 001 sinminato 002
富山県は水がすごいきれいで、どぶかとおもったら魚が泳いでいました

sinminato 005
道に迷って通ったトンネル。めちゃめちゃ怖かった。

sinminato 014 sinminato 015 sinminato 020
おわら風の盆。気品ある優雅な踊り。指先にまで神経がいっているのがわかった。日本人的な踊りだ

今日の独り言

「またきたいなー、是非踊りを覚えて参加したい。」


前日の日記 TOP 翌日の日記