間に合うのか・・バイキング・・
ホームページの更新をして9時に出発した。洞爺湖横にある「西山火口郡」を見に行った。なかなかの坂の上にあり、朝から汗びっちょり。到着すると硫黄のにおいがした。まだ煙が出ている。2000年に噴火したばかりで、まだ町の面影が残っていた。「漫画、ドラゴンヘッドの世界みたいだな」カラスがとまっている、立ち枯れた木がいい雰囲気を出している。クールだ。
出発し時間を見ると、11時半。「やべえ。バイキングに間に合わないかも」急ぎ気味にチャリをこいだ。朝7時ころに食ったパンのみで、何も食べていない。バイキングで腹いっぱい食う予定なので、間食はしないつもりだった。
思ったよりも道が険しい。あまり食っていないせいもあってか、頭がぼーっとする。ウォークマンをしていたが、あまり聞こえなくなってきた。「ああ、これがハンガーノックかな。」狭い道で、ひたすらアップダウンの繰り返し。補給場所もない。トンネルがまたひどい。あまり長くはないが歩道はないし、路面は最悪だし、上り坂。50メートル先が見えないほどの濃霧。トラックもばんばんくるし・・体調が悪かったのもあるけど、北海道で一番きつかった。
バイキングが2時半までのところ、2時に到着。30分しかないが、食いまくった。ここのバイキングは、かに飯が売りのようだけど、ポークカレーのがうまかった。もっと肉料理がほしい。
いい寝床がないか走っていると、トイレのある公園を見つけた。今日の寝床はここに決まりだ!今日は夕飯作らなくていいので(まだ腹いっぱい)テントを張って、自転車の整備をして、トイレに向かうと、なんと、シャッターが閉まっているではないか!まいったなー。明日、うまくいけば函館着くぞ。北海道への別れの時が近づいてきた。

地面に触るとまだ暖かい。硫黄の煙がすごい迫力だった。

こんな簡単に家って壊れちゃうのね。ジオラマみたいだ。

マグマの熱で枯れた木。かっこいい。

なんじゃこの霧は!轢くなよ・・
今日の独り言
「いいペースだ。ねぶた出れそうだな。」
|