唐津、伊万里、有田、焼物めぐり。
ちょっと早めに7時半頃出発した。
佐賀県といえば焼物が有名。今まで焼物なんて興味なかったんだけど、
石川で九谷焼、珠洲焼、山口で萩焼と見てくうちに興味が出てきたんだな。
初めは唐津市から行ってみよう。途中に日本三大松原「虹の松原」を通った。
左側が虹の松原。松の木がうっそうとしています。
20キロほどで、唐津市に到着。うーん。思ったより盛り上がってないなぁ。駅に焼物がでーんと飾ってあるかと思ってたんだけどなぁ。
一番有名そうな14代中里太郎左衛門の展示販売館に行くことにした。
入り口。9時から開店です。
15分前についてしまい、パンを食べながら待っていると、掃除しているおじさん(お弟子さんかな)が、
すぐそこに***(なんといったかわからん)があるからみればと教えてくれた。
早速行ってみると建物があって、その奥に焼き窯があった!
まだ熱を感じる・・薪で火をたいているようだ。
近くにいたおじさん(お弟子さんかな)にここは入っちゃだめだと怒られてしまった。写真撮っといてよかったー。
開館時間になったので行ってみた。本館、新館と分かれていて、本館は比較的、手ごろな値段からあるようだ。
お茶碗は一個5万円くらい。買ってもこれで飯は食えんな。
触ってみると、厚ぼったくて温かみのある感じ。
これいいな!いろいろあって楽しい。
新館では、全部ガラスのケースに入っていた。大きいものが多いな。
初めのつぼがお気に入りです。誰か買ってください。
唐津市を出て伊万里市に到着。20キロほどだ。伊万里津大橋には巨大な伊万里つぼが飾られていた。
派手派手だな。貴族好きそう。
龍騎兵一個連隊と交換?すげー。
資料館にて。昔はこんな風に藁にくるんで運んでいたそうだ。
伊万里市を出て今度は有田市に到着。また20キロほどだ。
駅には行かず、九州陶磁文化館に直行した。すごい数の焼物が展示してある。トイレがまた素敵なんだな。
うわ!まぶしい!・・こんなの以外にも歴史について色々学べます。
見終わって、道の駅「山内」に到着。隣にスーパーがある。素敵だ。
自転車のギヤの調子がおかしかったので見てみると、ん?あれ?・・リヤのシフトワイヤーが千切れちゃった。どうやら千切れかけていたのに、とどめをさしてしまったようだ。最近よく壊れるなぁ・・
トラックの運ちゃんが佐世保の自転車屋を教えてくれたので、電話してみると明日は定休日だという。他にも佐世保市内にいくつか自転車屋はあるそうなので明日行ってみよう。
今日の独り言
「今日の晩飯は、閉店一時間前の半額弁当だー」
|